漢方の金方堂 リンク
カテゴリ
全体漢方 健康 養生訓に学ぶ その他一般 オススメします 未分類 以前の記事
2017年 12月2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by kinnpoudou
| 2017-12-28 17:14
| その他一般
バス停へ行く途中の石段で、危うく蛇を踏んずける 私は爬虫類は嫌いで、特に蛇はどんなに小さくても ![]() ▲
by kinnpoudou
| 2017-10-17 17:51
| その他一般
4月末頃、桜が咲いてお天気の良いある日、天神
森を目指して歩いていきました。そこは自宅から約 300㍍位、小川のそばに桜の花が咲いていました。 隣の島津さん家族と当家の家族合わせて10人位が 料理を持って行きました。敗戦からまだ4~5年程 のころだから、特に美味しいものなどは無かった様 に思いましたが、春の伸びやかな陽気がうれしくて 楽しかった事が想い出されます。 20才前半の頃は東京で仕事をしていましたが趣味 で合唱団に入って下手な歌を歌っていました。 その仲間と千鳥ヶ淵に花見に行きました。満開は過 ぎて葉桜になりかけていました。花見の人も見当た らず私たちだけです。 散った花が水面いっぱいに浮かんで、それも見事で す。貸しボートがいっぱい繋いであったので乗り込 み水上からの花見となりました。 突然、同乗の彼女が止めてと云いました。花の中に ハンドバックが見えます。拾い上げてこわごわ開け て見たらパスポートがありましたので、とりあえず 急いで近くの交番に届けました。数日後、本人から お礼の電話がありました。ハワイに在住の日系人で した。 ![]() ▲
by kinnpoudou
| 2017-04-05 18:26
| その他一般
▲
by kinnpoudou
| 2017-01-04 19:30
| その他一般
今年はとても変化の多い年でした。
株価が乱高下したり、エルニーニョのせいで気候の 寒暖差が激しくなり、地震が増えたような気もする し、アメリカの大統領選挙でまさかのトランプ氏が 当選し、思いもかけないことが色々ありました。 今年良かったり悪かったりありますが、頑張った人 には今までの努力がきっと報われます。 希望をもって新年を迎えましょう。 当店は新年一月四日開店です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by kinnpoudou
| 2016-12-31 16:54
| その他一般
この頃の気象予報はよく当たるので覚悟はしていた
のだが、今朝は寒くて目が覚めて外を見たらもう白い 大きな雪が盛んに降ってきていた。 2センチぐらい積るかもとの予報だったが、この調子 だともっと積もるかな?などと思いめぐらせて、もう 一回布団にもぐって時計を見たら7時一寸前でした。 テレビでニュースを見ていたらもう8時になっていた。 コーヒーを淹れて妻が用意してくれた肉まんを食べ、 新聞をゆっくりと読んで出掛けた。 外は寒い!けれども道路の上はほとんど雪が積もって いないので、交通機関への影響はあまり出ないだろう と思いました。 ![]() ▲
by kinnpoudou
| 2016-11-24 19:36
| その他一般
土用丑の日
青い空に夏雲が浮かび、これぞまさに夏空だ。 今日は土用丑の日でウナギを食べる習慣とかで、 あっちこっちでウナギの看板やのぼりが目立ち ます。駅近のお店でちょっと見たのですが、ウナギ 一匹¥1980円でした。安いとは思ったのですが、 ずい分と小さいウナギでした。 まだ未成熟のウナギを無理に市場に出したような 感じもします。数日前に新聞で見たのですが、 ウナギの旬は冬なのだそうです。 脂が乗って美味しくなるのは冬なのだ。 以前、東京で仕事をしている頃、疲労回復のため 「駒形どぜう」に行き、ドジョウ鍋を食べた事 を思い出しました。鉄鍋にドジョウを丸ごと入れ たものが小さな七輪に乗って出て来ます。 深谷ネギをたっぷり乗せて熱くなったころ合いを 見て食べます。頭と骨も問題なく食べられます。 飲み物はビールではなく日本酒が合いますね。 ウナギもいいけれど、ドジョウ鍋も捨て難いね。 精力減退に良く効くと云われて、昔吉原に行く前 にドジョウ鍋を食べて行ったのだそうです。 ▲
by kinnpoudou
| 2016-07-30 13:35
| その他一般
暑い夏が来て水浴びでもしたいと思うような時、
子供のころ学校の夏休みに川で遊んだ事が重い出 されます。その頃はまだプールは無く、川幅20m もない川で泳いだり魚を採って遊びました。 海水パンツは無くて、男の子はみんな「ふんどし」 でした。 六尺ふんどしなどと言っていましたが、 実際にはもっと短かったように思います。 年上のお兄さんに着け方を教わって小さなチンチン を隠していました。 泳げなかったから水に入らずにウロウロしていると 体格のいいガキ大将に見つかり川岸から川に放り投 げられ、無理やり泳がされます。夢中で手足を動か して水をいっぱい飲んだころに助けてくれます。 それを数回やって、身体が浮くことを覚え犬かきで 岸まで2m位泳げるとみんながほめてくれました。 2mが5mになるのはすぐで、夏休みが終わる頃には けっこう泳げるようになっていました。 コーチはあのガキ大将でした。 ![]() ▲
by kinnpoudou
| 2016-07-13 17:56
| その他一般
今日は冬至、一年中で昼が一番短く、夜が長い
のですが、明日から「一陽来復」日脚は徐々に伸 びてゆきます。 私が子供の時、山形の田舎では「当時カボチャ」 と言ってカボチャに小豆を入れ砂糖で甘く味付け したものを冬至の日に食べました。 その頃は戦後でまだ食べ物が少ない時代でしたか ら、母の料理が出来上がるのを子供たちみんなが 首を長くして待っていた様子を思い出します。 砂糖が入った甘いものなどはとてもすくなかった ものです。今ではたくさんの甘いお菓子やら果物 まで甘すぎるようになっています。 食べ過ぎで糖尿病や中性脂肪そして肥満の心配を しなければいけなくなりました。 腹八分目にして速足で歩くように頑張ります。 ![]() ▲
by kinnpoudou
| 2015-12-22 18:40
| その他一般
何人かの人が並んで宝くじを買って
いましたが、その中にお坊さんが居ら れました。普通にそのそばを通り過ぎ たのですが、ふと立ち止まって振り返 って見てしまいました。 お坊さんであろうが誰であろうが、宝 くじを買って悪いことはないのですが 何かそこにしっくりこなかったという ことです。 しかし考えてみれば、現代はお寺でも お金が無くては維持することができな いですよね。お寺の建物等は劣化しま すから修理費用が必要です。 家族の生活費も必要です。後継者の教 育費もたくさん掛かります。 そうだよね、どうぞ3億円でも当たり ますように。 ![]() ▲
by kinnpoudou
| 2015-09-17 15:58
| その他一般
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||